2016年08月31日 09:56

串揚げ晩ごはん

朝夕は涼しく、すっかり秋めいてきましたね~✨

私はどうやら、以前の暑い時期のクーラーで夏風邪をひいてしまったようで、

先週から微熱が続くわ、喉がチクチク痛むわ、怠いわ、眠くてしょうがないわ、食欲もないわで、

昨日が具合の悪さのピークでしたΣ(×_×;)!
(ブログもお休みさせてもらいました…)

しかし、そうも言ってられないので

昨晩の夕食です。

●串揚げ(豚肉&玉ねぎ、じゃがもち、ししゃもフライ)●きゅうり&トマトの中華和え●大根のお味噌汁●白米ごはん

(風邪のせいで身体の節々が痛く、作るのにえらい時間がかかってしまった)

いつものごとく、揚げ焼きですので衣があまり美しくないですが(^-^;

串に刺すだけで、楽しく頂けるかと思います☆

本日8月も最終日、夏休みも最終日ですかね!
皆さまも体調は充分に気をつけて、お過ごしくださいね☆  


Posted by ざわわ │コメント(0)

2016年08月29日 09:34

2016お盆の思い出

カテゴリ:美味しい食事
朝夕はだいぶ涼しくなりましたね~✨

さて、8月もわずかとなり、
今さらですが、お盆の思い出を振り返りたいと思います。
(自分の記録用の意味もあります、すみません)



朝食は「まねきねこ」さんのパンから始まり、
7:30出発!新東名を走ります!

(急いでいたのでブレブレ)

途中、清水SA にて休憩。マツダの展示車を楽しむ。


さらに高速道路を走り、1日目は主人のご実家へご挨拶。

2日目は主人のお姉様&お子様とご一緒に「ボリショイサーカス」観賞。本場のサーカスに感動!

その後オシャレなイタリアンのお店でランチ


(おなかがいっぱいのため、デザートピザを注文)

3日目は主人と一緒に、東京・六本木観光。

ミッドタウンのスタバでコーヒータイム。

その後、国立新美術館にて、ルノワールを観賞。

おなかが空いたので、またまたミッドタウンで遅めのランチ。

「平田牧場」にて、メンチカツカレー☆
15:00~17:00限定で、750円で頂けました!

(ルノワール展の半券でウーロン茶サービスでした!ラッキー☆)

その後、私は名古屋市の実家へ帰省。

ある日の軽めの素麺晩ごはん。

私がテフロンのない卵焼き機の扱いが不馴れなせいで、だし巻き卵ボロボロ事件。

ある日は両親と名古屋市の浜木綿でランチ。
花珠小籠包ランチコース(1480円)をみんなで注文して、頂きました☆





その後、主人がこちらの実家に挨拶がてら私を迎えに来てくれて、

主人のご実家から頂いた梨で手作りした、かんたん梨のヴェリーヌをみんなで食べました。下はブランマンジェになってます!


そして豊田市へ帰宅しました。

お盆休みから、はや1週間。

月日が経つのは速いですね!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

夫婦共々、わずかながら親孝行になっていれば幸いの、お盆休みでした☆

2016お盆の思い出
-完-  


Posted by ざわわ │コメント(0)

2016年08月26日 11:30

名駅☆ゴントランシェリエ

お盆の思い出はまた今度にします\(◎o◎)/

昨日は前職場の先輩方と、
名駅のハーブスでケーキを食べながら
約1時間のカフェタイム✨

みんなお子さんのお迎えがあるので、
わずかな時間でしたが、楽しい時間は
あっという間に過ぎました(;_;)/~~~

さて、そのついでに絶対行こうと思っていた
パン屋さん「ゴントランシェリエ」




こちらはクロワッサンがとっても有名。
以前とっても美味しかったので、
主人にも食べさせてあげようと思ったのです✨

確か去年にオープンしたかと思います。
JR の改札前にあるので、すぐわかりますよ~✨


キッシュやサンド系もあります✨


スイーツもあります。

以前は大行列で、店内のパンも1人5個までと制限がありましたが(^-^;

いまは行列もなく、何種類でもOK✨
ただ、次から次へと来店のお客様でいっぱい!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!さすが人気のパン屋さんですね✨

私はクロワッサン&カンパーニュを購入。
写真はクロワッサン180円

カンパーニュはそば粉が入っているので、アレルギーをお持ちの方はご注意ください。

翌朝の朝食で頂きました。


メゾンカイザーのクロワッサンも美味しいので
迷ったのですが、このパリパリ感とバターのジュワーっとした香りが、また食べたくなっちゃうんですよね。

お手頃価格も有り難いです。
名駅に行かれた際は、ぜひ見てみてください✨

大好きなパン屋のひとつです!
ホームページも素敵です♪


◾ゴントランシェリエ
http://gontran-cherrier.jp/  


Posted by ざわわ │コメント(2)

2016年08月25日 10:39

お野菜たっぷり4ハンバーグ

お野菜たっぷりシリーズ4回目になりました。
\(◎o◎)/

昨晩は「和風ハンバーグ」✨
茄子、ししとう、ゴーヤ、プチトマトの焼き野菜を添えて、ポン酢でさっぱりと頂きました。

●和風ハンバーグ焼き野菜添え●ピーマンのごまおかか和え●きゅうりの浅漬け柚子胡椒風味(昨晩の残り)●お豆腐とお揚げのお味噌汁●紫蘇と干し海老の混ぜごはん


ハンバーグはいろんな味付けが出来ますね✨

イタリアンならトマトソース、洋食ならデミグラスソース、ベシャメルソース、中華、エスニック、韓国風、和風etc.

学生時代にアルバイトをしていた「デニーズ」では、当時「ビビンバ」+「ハンバーグ」をあわせた「ビビンバーグ」がありましたヽ(・∀・)ノ

デニーズホームページ引用
http://www.dennys.jp/menu/hamburg/

ハンバーグメニューはいろいろありましたが、

スタンダードな「デミグラスハンバーグ」や

デニーズホームページ引用
http://www.dennys.jp/menu/hamburg/

「和風ハンバーグ」が人気でしたね。

デニーズホームページ引用
http://www.dennys.jp/menu/hamburg/

実家のハンバーグは、おたふくソースorポン酢でした。お好み焼きの流れですね。簡単シンプル\(^o^)/

いろいろ試して、家庭の味は原点に落ち着きますね。

お野菜たっぷりシリーズがマンネリ化してきたので、お盆の思い出を次回はまとめたいと思います。
  


Posted by ざわわ │コメント(0)

2016年08月24日 08:52

お野菜たっぷり3和食

夏も終わりに近づいてきましたね~Σ(´Д` )

さて、昨晩はあっさりと和食にしました。

何だか朝食みたいなメニューになってしまいましたが

低カロリーに仕上げたかったので、こんな夕食も良しとしましょう\(◎o◎)/

●ほっけの干物焼き●ゴーヤとじゃがいものマヨ炒め●ルッコラと干しエビのごま油炒め●きゅうりの浅漬け柚子胡椒風味●じゃがいもとわかめのお味噌汁●白米ごはん


お味噌汁は茅乃舎だしの、煮干しだしを使用しました~✨私はこの煮干し出汁がいちばん好きかも。

ゴーヤの炒め物は、オイスターソース&お醤油&お酒、そしてマヨネーズが苦味を和らげ、食べやすくなって良かったです☆

一昨日の晩はクーラーをつけっぱなしで就寝したら、翌朝身体が怠くて不調…

クーラー病とはこれですね。
今朝は気合いで吹き飛ばしました!

皆さまも暑い日が続きますが、身体に気をつけてお過ごしください✨  


Posted by ざわわ │コメント(0)

2016年08月23日 09:44

お野菜たっぷり2イタリアン

蒸し暑い日が続きますね…

昨日の夕食は、お野菜の「ルッコラ」を使える、イタリアンにしました☆

ゴマの香りと独特の辛味が特徴のお野菜です。
サラダは辛味が強かったので、パスタに入れて加熱しました!

ミラノ風カツレツは、パン粉に粉チーズを合わせて、パリッとジューシー♪(ちょっと剥がれました(^-^;)

●ミラノ風カツレツ~すりおろし梨醤油添え~●ルッコラのペペロンチーノ●ミネストローネ



本来はお肉を叩いて薄くしますが、分厚い方が好きなので、叩くのは程々に✨

梨醤油は、熟した梨を玉ねぎの代わりに使い、その梨汁を、練り衣のお水の代わりに使い、フルーティーに!!

梨汁???!!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

今週はとにかく「梨&お野菜をたっぷり使う」が、お料理のテーマなのです!\(◎o◎)/


ちなみに、ミネストローネに使ったお出汁が、昨日も登場した茅乃舎だし。洋食ですので「野菜だし」を使いました。



(だしパック5袋で386円(野菜だしは432円)、私にとっては高級品です(^-^;)

8g×5袋のお試し品を3種類買いました。
30袋入りは1944円で割安です~。

新しい調味料を買うと、
毎日に少しだけ、楽しみが増えますね(゚∀゚ 三 ゚∀゚)

◾茅乃舎だし
http://www.dashiya.jp/  


Posted by ざわわ │コメント(0)

2016年08月22日 11:33

お野菜たっぷり晩ごはん

主人のお盆休みに合わせて、
1週間、帰省しておりました✨
ブログもお休みを頂いておりました、ありがとうございます!

また帰省中のことは、後々アップしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします❗

さて、昨日は1週間ぶりに豊田市に戻り、
ウォーミングアップの夕食です(^-^;

主人のご実家から、
たくさんたくさんお野菜を頂いたので、
お野菜たっぷりの和食メニューです✨

●蓮根大葉つくね●ゴーヤの卵とじ●ほうれん草のお味噌汁●玄米ごはん


お味噌汁のお出汁は、
先日立ち寄った「茅乃舎だし」のお出汁です。
香りから違います、お出汁の味がしっかりしているので、お味噌汁で食べるのがもったいないくらい。

こちらもまた載せたいと思います~

今日からまたよろしくお願いします\(^o^)/
  


Posted by ざわわ │コメント(2)

2016年08月13日 12:25

ランチ☆猿カフェ

カテゴリ:美味しい食事
昨日は主人もお休みを頂いて、
私も豊田市駅で用事がありましたので、
お昼は一緒にランチを食べました✨

伺ったのは、豊田市駅前の「猿カフェ」です✨

私のランチは「石焼アボカドタルタルハンバーグ」
(880円)
主人のランチは「石焼デミグラス味噌ハンバーグ」
(880円)を頂きました✨

まずは、
●サラダ●ライス●白身のすり身のスープ●スコップコロッケ


いま流行りのスコップコロッケ!一度作ってみたいな~と思っていたので、食べられて良かったです✨揚げないからヘルシーなんですよね!

そしてメインの石焼ハンバーグ。
私は「アボカドタルタルハンバーグ」✨


ホワイトソースがベースのお味付けで、マヨネーズたっぷりかかってます☆
大好きなアボカド♥お肉もジューシーでした。

主人は「石焼デミグラス味噌ハンバーグ」


こちらも美味しそうでした✨チーズもたっぷり✨デミグラスソースにお味噌って合うんですね☀

デザートはクーポン券で頂きました。
4種類から選べて、私たちは「ココアのクレームブリュレ」にしました。

(Saru(笑))

ドリンクもついてます。
私はアイスミルクティ、主人はアイスコーヒーです。

結婚して久しぶりのカフェ飯、これだけあって、とってもお得ですね~✨
お家でも真似しよう~✨( ゚∀゚)ノ最近は和食が多かったからなぁ。

店員さんも親切にして頂きありがとうございます!ごちそうさまでした\(^o^)/

◾猿カフェ
http://www.sarucafe.jp/

  


Posted by ざわわ │コメント(0)

2016年08月11日 08:47

ガッツリ☆チキン南蛮

早朝は涼しくて爽やかですね~✨
夏なのに不思議な感じです。

さて昨晩は主人の体調もだいぶ回復\(^o^)/
帰宅の早い日でしたので、ガッツリごはんにしました(´・ω・)っ

●チキン南蛮●フライドポテト←マクドのフライドポテトを食べたくなったので●水茄子ときゅうりのからし和え●お豆腐とわかめのお味噌汁●玄米ごはん

(主人の分はもっとガッツリあります)

タルタルソースは、

◾マヨネーズ
◾ヨーグルト
◾玉ねぎみじん切り(お水にさらして辛味を抜いたもの)
◾ハーブソルト
◾ケーパーみじん切り(ピクルスの代わり)
◾はちみつ←(ハーブソルト入れすぎたため(^-^;)

ヨーグルトを入れて仕上げているのでヘルシー✨
(ヨーグルトの乳清も入れたので、ドロドロよりサラサラになってしまった(^-^;)

お肉も、脂身の少ない鶏むね肉を揚げ焼きにしてカロリーオフ✨

といいつつも、チキン南蛮って結構なカロリーですが(^-^;カロリー高いものも、たまに食べたくなりますね✨

南蛮酢の酸味で、夏バテでも食がモリモリ進みます!

さて、
お盆前に、冷蔵庫を空っぽにしなければ
覚え書きすみません。

ノルマのお野菜たち
◾なす
◾にんじん
◾じゃがいも
◾玉ねぎ
◾水菜
◾トマト
◾生姜
◾きゅうり
◾薬味ネギ
◾オクラ

今朝は、お野菜のあらゆる廃棄部分をすべて下処理して、お盆前最終の可燃ごみへ✨

ほんの少し疲れて、
朝からイライラしてしまった←悪い癖Σ(×_×;)  


Posted by ざわわ │コメント(0)

2016年08月10日 13:34

鰤の照り焼き

昨日は美味しそうなを鰤を買ったので、
主人の好きな照り焼きにしました✨

●鰤の照り焼き●焼き茄子の生姜ポン酢がけ山椒添え●五目いなり寿司●オクラのお味噌汁

(私の食べるいなり寿司はご飯少な目ですので、たるんでいます(^-^;)

水茄子だったので、アクが少なくて生でもたべられるそうです✨今日はきゅうりと一緒にからし漬けにしてみよう✨

茄子ときゅうりと言えば、

祖母の家で昔、お盆に茄子ときゅうりに爪楊枝で4本足をつけて、馬と牛に見立てて玄関先に飾っていた記憶があります。

子どもだった私は
「茄子ときゅうりに爪楊枝が刺さっている!」
と衝撃でしたが!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

いま思えば若くして亡くなった祖父を迎えるために、祖母がいつも行っていたのだなぁと思うと、感慨深い気持ちになりますね。

お盆の時期は、いろんなことを思い出します。

今年は結婚して初めてのお盆。
妻の務めを頑張ろう✨
  


Posted by ざわわ │コメント(0)