2016年09月24日 08:40
手作りラベンダーサシェ☆
カテゴリ:豊田市の楽しみ
昨日のおうちごはんはお休み☆
以前ひるがの高原に行った際に
ドライラベンダーのお花を買ったので、
先日「サシェ」を作りました☆

材料は100Yenショップ&ユザワヤで調達し、
とってもリーズナブルです\(◎o◎)/
ラベンダーの優しい香りが、
毎日のひとときの癒しになっています✨
最近ドライフラワーがとっても可愛いなと思っていて、いつかキッチンなどに飾りたいなと思っています。
お花や緑のある暮らしは、心も豊かになりますね。
小さなことでも、夢や目標を持ちながら、
一日いちにちを大切に暮らしていきたいです✨
以前ひるがの高原に行った際に
ドライラベンダーのお花を買ったので、
先日「サシェ」を作りました☆

材料は100Yenショップ&ユザワヤで調達し、
とってもリーズナブルです\(◎o◎)/
ラベンダーの優しい香りが、
毎日のひとときの癒しになっています✨
最近ドライフラワーがとっても可愛いなと思っていて、いつかキッチンなどに飾りたいなと思っています。
お花や緑のある暮らしは、心も豊かになりますね。
小さなことでも、夢や目標を持ちながら、
一日いちにちを大切に暮らしていきたいです✨
Posted by ざわわ
│コメント(0)
2016年07月26日 20:51
茶室 童子苑のお抹茶&御菓子
カテゴリ:豊田市の楽しみ
今日は☔雨降りの一日でしたね~
主人の帰りが遅いので、ごはんネタはまた後日にします☆
先日は「豊田市美術館」へ出掛けました☆
ちょうど「ジブリの立体建造物展」のスタートだったので、大勢の人で賑わっていましたよ~☆

ちょっと休憩ということで、
美術館の敷地内にある「茶室 童子苑」を訪れました❗
豊田市にお住まいの皆様はご存知かと思いますが、こちらはお抹茶&御菓子を350円で頂けるのですよ~☆
その日の御菓子は川村屋、銘は「蔦」でした✨

もっちもちで、とっても美味し~い☆
彩りも7月の爽やかな夏にぴったりですよね❗
以前に少しだけ茶道を習っていましたが、その時も毎回御菓子が楽しみでしたヽ(・∀・)ノ
でも今回は群を抜いて美味しい~☆
お抹茶も素敵な器で頂きました✨立礼席で椅子に座って机に出して頂けるので、気軽にお抹茶が頂けますよ✨

私は夏にぴったりの涼しげなガラスの器、そして主人は熱のこもらない口の広い器でした。
お庭も四季を感じられる素敵な造り。ゆったりとした時間が流れていました。

豊田市美術館は建築が素敵ですね✨童子苑も同じ建築士の方だそうです❗
あ~それにしても( ゚Д゚)川村屋さんの和菓子、本当に美味しかったです✨今度買いに行ってみようかな\(^o^)/
豊田市はお野菜や御菓子も美味しいものがたくさんあって、これからもますます楽しみです✨
(´・ω・)っ
主人の帰りが遅いので、ごはんネタはまた後日にします☆
先日は「豊田市美術館」へ出掛けました☆
ちょうど「ジブリの立体建造物展」のスタートだったので、大勢の人で賑わっていましたよ~☆

ちょっと休憩ということで、
美術館の敷地内にある「茶室 童子苑」を訪れました❗
豊田市にお住まいの皆様はご存知かと思いますが、こちらはお抹茶&御菓子を350円で頂けるのですよ~☆
その日の御菓子は川村屋、銘は「蔦」でした✨

もっちもちで、とっても美味し~い☆
彩りも7月の爽やかな夏にぴったりですよね❗
以前に少しだけ茶道を習っていましたが、その時も毎回御菓子が楽しみでしたヽ(・∀・)ノ
でも今回は群を抜いて美味しい~☆
お抹茶も素敵な器で頂きました✨立礼席で椅子に座って机に出して頂けるので、気軽にお抹茶が頂けますよ✨

私は夏にぴったりの涼しげなガラスの器、そして主人は熱のこもらない口の広い器でした。
お庭も四季を感じられる素敵な造り。ゆったりとした時間が流れていました。

豊田市美術館は建築が素敵ですね✨童子苑も同じ建築士の方だそうです❗
あ~それにしても( ゚Д゚)川村屋さんの和菓子、本当に美味しかったです✨今度買いに行ってみようかな\(^o^)/
豊田市はお野菜や御菓子も美味しいものがたくさんあって、これからもますます楽しみです✨
(´・ω・)っ
Posted by ざわわ
│コメント(0)